- オリジナルプリントについて
- ご注文の流れ
- プリント方法について
- 入稿デザインについて
- デザイン・フォント
- プリントカラー見本
- 価格について
- カーテンのご注文
- 高機能レースカーテン
- ドレープカーテン
- レースカーテン
- カーテンの採寸方法
- カーテンの生地サンプル

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |

プリント方法について
当店では、お客様のご希望されるオリジナルデザイングッズ作成のお手伝いをさせて頂く為に、各種プリント方法をご用意させて頂いております。各プリント方法には、メリットやデメリット、得意不得意がございます。 お客様のご希望デザインが表現できるプリント方法をご検討頂ければと思います。また、どのプリント方法を選択したら良いかご不明なお客様は、どうぞお気軽にお問い合わせを頂ければと存じます。 一緒にオリジナルデザインを完成させましょう!(*^_^*)v
シルクスクリーンプリント

最も一般的なプリント方法です。
1色ごとに1版製版し、インクを直接生地(ボディ)に刷り込むプリント方法です。
版は保管が可能(最長1年)ですので、期間内の追加注文時はとてもお得です。
枚数が多ければ多い程、1枚あたりの単価がお安くなります。当然ながら、枚数が少ない程割高になってしまいます。
また、色数分の版が必要になる為、色数の多いデザインには不向きです。
インクジェットプリント

Tシャツ等の生地や製品に直接プリントします。
デジタルデータをそのまま印刷しますので、生地の柔らかい風合いをそのままに仕上がります。
シルクスクリーンプリントでは不可能なフルカラー、グラデーションも再現できます。色数では値段が変わらない為、フルカラーのデザインで、枚数が少ない場合にはオススメです。
Tシャツ以外にも、トレーナーやタオル等にも直接プリントができます。
顔料インクでの印刷ですので、仕上がりがとてもきれいです。
ポリエステル製の生地では、加工できない場合がございます。
フルカラー転写プリント
フルカラーに最適なプリント方式になります。
色数制限がないため、写真やグラデーションの表現に適しています。
シルクスクリーンプリントやインクジェットプリントとは異なり、一旦、転写紙やフィルムに印刷をしてから、生地へ圧着するプリント方法です。
ポリエステル製でも加工が可能です。
圧着プリント

比較的単純なロゴや文字の形に各種圧着シートを機械でカットし、熱圧着するプリント方法です。
版等は必要ありませんので、1着ずつ異なる名前やゼッケン等が必要なユニホーム等にオススメのプリント方法です。
また、圧着シートには「フロッキー、グリッター、メタリックミラー、ホログラム、発泡、反射」等の表現豊かなシートが揃っておりますので、
他の加工にワンポイントで利用したりもできます。
特に、反射は夜間の車のライトに反射して視認性を向上し、事故防止や防犯対策にも効果的で大変おすすめです。